新電力の会社って700もあるんでしょう?Looopでんき以外にもおトクなところってないのかにゃん?
ミントちゃん
確かにそうだね~。ほかの電力会社と比較するのもいいかもね。今回は、楽天でんき と比べてみました。結果は、Looopでんきの方が安くなりました。
再生可能エネルギーを利用する人気電力会社「Looopでんき」、もう一方の人気電力会社「楽天でんき 」を比較して、どちらがおトクなのかを検証してみました。この記事を読んで、電力会社選びの参考にしてください。
楽天でんき
楽天でんきは、楽天グループが提供する電力供給サービスで、ポイントプログラムを活用したおトクな電気料金が特徴です。以下の特徴があります
- 楽天ポイントが貯まる:電気料金の支払いで楽天ポイントが貯まり、楽天市場などで使うことができます。
- シンプルな料金プラン:基本料金が無料で、使用した分だけ支払う従量料金制を採用しています。
- おトクなキャンペーン:新規契約者向けの特典やキャンペーンが豊富で、楽天経済圏を利用する方には特に魅力的です。
料金プランの比較
では早速、Looopでんきと楽天でんき の料金プランを具体的に比較してみましょう。
Looopでんきの料金プラン
- 基本料金:0円
- 固定従量料金:14.87円/kWh(消費税込み) 東京電力管内で2024年6月現在
- 電源料金:30分ごとの変動型であり、 東京電力管内で2024年6月14日 21時30分現在は、17.37円/kWh
楽天でんき の料金プラン
楽天でんき の料金プラン:
- 基本料金:0円
- 従量料金:26.5円
比較シミュレーション
シミュレーションの条件は、1カ月の電力使用量 300kWhでやってみます。
※Looopでんきの場合は使い方によって大きく変動することが予測されますので、Looopでんきのサイトから東京電力エリア内で2人暮らしで月ごとにどれだけ使っているのか、といったデータを元に算出し推定値をから比較します。
使用量(kWh) | Looopでんきの料金 | 楽天でんき の料金 | 差額 |
---|---|---|---|
300 | 7,593 | 7,950 | ▲367 |
250 | 6,327 | 6,625 | ▲298 |
200 | 5,062 | 5,300 | ▲238 |
150 | 3,796 | 3,975 | ▲179 |
100 | 2,531 | 2,650 | ▲119 |
300kWhの場合、Looopでんきは7,593円、楽天でんき は7,950円となり、Looopでんきの方が367円安くなります。
使用量が少ない場合でも、Looopでんきの方が若干安いです。
楽天ポイントの活用
楽天でんきの大きなメリットは、電気料金の支払いで楽天ポイントが貯まることです。例えば、1%のポイント還元があるとすると、300kWh使用時に約80ポイント(約80円分)が貯まります。これを考慮すると、楽天でんきの実質的な料金は7,870円となります。ややLooopでんきとの料金差が縮まります。ここまでくれば、もう好き嫌いの問題でしょうね。
契約の柔軟性と特典
Looopでんき:
契約・解約が簡単で、解約金や違約金がありません。
再生可能エネルギーを利用することで、環境保護に貢献できます。
楽天でんき :
楽天ポイントが貯まり、楽天市場や楽天カードなど、楽天経済圏での利用がさらにお得になります。
新規契約者向けの特典やキャンペーンが豊富で、初期費用を抑えられます。
比較結果
今回の比較から、Looopでんきと楽天でんき のどちらもそれぞれにメリットがあることが分かりました。Looopでんきは、基本料金が無料で、再生可能エネルギーを利用することで環境にも優しい選択です。一方、楽天でんきは、ポイント還元や楽天経済圏での利用メリットが大きいです。
家計の負担を減らし、環境保護にも貢献できる選択肢として、どちらも魅力的です。自分のライフスタイルや電力使用量に応じて、最適な電力会社を選んでください。
まとめ
Looopでんきは、今までの電力会社と違って全く新しい料金体系を持つ電力会社です。電気代を節約したいと考えている方、日中に電気を使う比率が高い方にはぴったりの電力会社です。
もしもあなたが、僕みたいにこまめに節約する意識をお持ちなら、また少しでも電気代を節約したいとお考えなら、日中によく電気を使う生活をされているなら、Looopでんきに今すぐ申し込みましょう。きっとあなたにぴったりの節約できる電力会社になれますよ。
みなさんも、Looopでんきで節約ライフを楽しんでください。
Looopでんきのサイトに移動します