こんにちは!
最近、電気代の見直しを考える中で「Looopでんきに切り替えようかな…」と検討している方も多いのではないでしょうか?
でも、検索していると気になるワードが目に入ってきますよね。
「Looopでんき 経営危機」
「Looopでんき 大丈夫?」
こんなうわさを見ると、「契約しても本当に大丈夫?」と不安になるのも当然です。
この記事では、Looopでんきの信頼性や経営状況、そして契約すべきかどうかを、できる限り客観的にまとめてみました。

僕も乗り換えるまでは心配したんですよ。会社がつぶれるの?ってね。でも、今まで通り普通に電気が使えて、それなのに電気代は安くなるって聞いたから、ものは試しと思って、Looopでんきにしました。乗り換えて安くなりましたよ。今まで通りの生活です。特に何も節約しようと何かをするわけではないけど。安くなったんです。1カ月当り500円~1,000円程度安くなりました。もっとピークシフトをうまく利用すれば、さらに安くなるんじゃないかな~。って思うけど。僕は今のところ、これで満足です。会社も潰れてないし。
「Looopでんき」とは?改めておさらい
Looopでんきは、2011年の東日本大震災後に設立された再生可能エネルギー推進企業「株式会社Looop」が運営する電力サービスです。
- 基本料金ゼロ(使った分だけの従量課金)
- 契約縛り・解約金なし
- 実質再エネ100%の電力供給
- Web管理画面やアプリも使いやすく、料金も見やすい
という特徴から、「わかりやすい・安心・クリーンエネルギー」として支持されてきました。
気になる「経営危機」のうわさは本当?
結論から言うと、現時点でLooopでんきが経営破綻したという事実はありません。
ただし、2022年ごろから新電力業界全体が苦境に立たされていたのは事実です。
新電力を取り巻く背景
- ウクライナ情勢や円安の影響で、燃料価格が急騰
- 卸電力市場の価格も高騰し、新電力の仕入れコストが急増
- 多くの新電力が撤退・料金改定・新規受付停止
Looopも例外ではなく、2022年には一時的に新規受付を停止していたことがありました。その影響で、「経営が厳しいのでは?」という不安がネット上に広がったようです。
ですが、その後新規受付は再開され、現在も安定的にサービスを提供中です。
実際にLooopでんきを使っている人の声は?
SNSや口コミサイトを見ると、次のような意見が多く見られます。
良い評判
- 基本料金ゼロで、少ない使用量でも損しない
- アプリで使用量が見えて、節電意識が高まった
- 解約金がないので、気軽に試せる
Looopでんき契約してみたけど、太陽光発電の市場価格と連動するだけあって、晴れの日だと昼間の電気代の安さがすごい。 1kWhあたり0.01円って。笑 7時から15時半ぐらいがありえない安さなので、この時間帯を生活のメインにできるようにしよう… pic.twitter.com/d27JlbnXTR
— 中野慧@『文化系のための野球入門』(光文社新書)3月18日発売! (@yutorination) May 3, 2023
Looopでんきを使っていますが基本料無料でオススメです。カブアンドでんきより安いですね。もっというとEcoflow製のポータブル蓄電池も購入するのがオススメです!https://t.co/ZcH6iu53U5
— 池袋のゾス(再エネ太陽光) (@SugerDrives) February 16, 2025
気になる声
- 大きな値下げは期待できない
- 再エネの供給にこだわりがある人向け
- 一部、サポート対応の遅さを感じる声も
とはいえ、「倒産しそう」「電気が止まった」などの重大なトラブルは確認されていません。
3月の電気代
— DINNER夫婦@一条工務店/エコプロコート/ブログ (@DINNER_Beginner) March 26, 2025
✅7,243円
✅212 kWh
今月からLooopでんきからエルピオでんきに乗り換えました✨
Looopよりもちょっと安いかな〜という感覚です!#一条工務店#太陽光発電#蓄電池 #エルピオでんき pic.twitter.com/THH9buRfRs
Looopでんき に11月4日に申し込み
— トドお父さん@水曜日はヤクルトファン (@powpher) November 9, 2019
11月26日より接続供給を開始ゲナ
あとは、電気使用量の見える化が心配
AndroidアプリのみでPCアプリはサポート
してないゲナ
こんな人にはLooopでんきが向いています!
月々の電気使用量が少なめ〜平均的(200~400kWh)
電気料金をわかりやすく管理したい
解約金なしで気軽に試したい
環境への配慮を重視している
最後に:迷っているなら、まず「試してみる」のもアリ
Looopでんきは「契約縛り・解約金がない」という点が大きなメリット。
つまり、もし合わないと感じたら、すぐに他社へ乗り換え可能なんです。
これは他の電力会社ではなかなかない自由度です。
また、電力会社の切り替えは、停電などのリスクはなく、電線はそのまま使えるのでご安心を。
まとめ : Looopでんきは「現時点では心配なし」。契約する価値アリ!
営危機の「うわさ」は、2022年の一時的な業界全体の混乱が原因
現在はサービス再開・安定供給中
不安なら「解約金なし」で試してから判断できるのが強み!
選択肢として検討する価値は十分にあります。

もしもあなたが、僕みたいにこまめに節約する意識をお持ちなら、また少しでも電気代を節約したいとお考えなら、日中によく電気を使う生活をされているなら、Looopでんきに今すぐ申し込みましょう。きっとあなたにぴったりの節約できる電力会社になれますよ。
みなさんも、Looopでんきで節約ライフを楽しんでください。
Looopでんきのサイトに移動します